ストレスチェック制度は、メンタルヘルス不調の未然防止だけでなく、働く人のストレス状況を改善し、働きやすい職場の実現と、事業所の生産性向上に寄与することを目的としています。
メンタルサポート徳島では、ストレスチェック制度の実施を通じて、事業所、衛生委員会、産業保健スタッフの皆様との連携を図り、自身のメンタルヘルス不調を未然に防ぐ為にも、全員受検を目指し働く人の健康の保持増進をサポートします。
当機関では、ストレスチェック制度の全部、または一部を受託する外部機関として、ストレスチェックと面接指導、各機関への報告、記録保管、コンプライアンスを適切に実施できる体制を整備しています。
精神科医である産業医・公認心理師が、ストレスチェックの共同実施者として事業所の実施者をサポートいたします。当機関の心理専門職スタッフが、ストレスチェック実施事務従事者として労基署へ提出する報告書作成までサポートします。
職業性ストレス簡易調査実施業務(紙媒体)全過程受託
職業性ストレス簡易調査実施業務(紙媒体)一部受託
職業性ストレス簡易調査実施業務(PC媒体)全過程受託
高ストレス者に対し、心理専門職による補足面談、医師面接の勧奨、精神科産業医による面接を実施し、事業所へ結果を報告します。
部署ごとの集団分析もご用意しております。
事業所の状況に合わせたサポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
ストレスチェック実施後に高ストレスの判定を受け、面談を希望される方は、こちらからお申し込みください。
面談のお申込みはこちら