ストレスチェック

ストレスチェック制度受託について

ストレスチェック制度は、メンタルヘルス不調の未然防止だけでなく、働く人のストレス状況を改善し、働きやすい職場の実現と、事業所の生産性向上に寄与することを目的としています。
メンタルサポート徳島では、ストレスチェック制度の実施を通じて、事業所、衛生委員会、産業保健スタッフの皆様との連携を図り、自身のメンタルヘルス不調を未然に防ぐ為にも、全員受検を目指し働く人の健康の保持増進をサポートします。
当機関では、ストレスチェック制度の全部、または一部を受託する外部機関として、ストレスチェックと面接指導、各機関への報告、記録保管、コンプライアンスを適切に実施できる体制を整備しています。

ストレスチェックの実施者

精神科医である産業医・公認心理師が、ストレスチェックの共同実施者として事業所の実施者をサポートいたします。当機関の心理専門職スタッフが、ストレスチェック実施事務従事者として労基署へ提出する報告書作成までサポートします。

ストレスチェック制度のコンプライアンス事項

  • 1.

    実施に際して、労働者の健康に関する個人情報の適切な取り扱いを確保します。

  • 2.

    ストレスチェック及び面接指導の結果に基づき、事業者が講ずべき措置が適切、有効に実地されるように事業所へ支援を行います。

  • 3.

    結果集計や管理の際には、労働者の同意を得て、必要事項を事業所へ開示します。

  • 4.

    その他、外部機関として国の指針規定を遵守します。

受注スタイルの多様性

ストレスチェクの実施者

  • 1.

    当機関の精神科産業医・公認心理師がストレスチェック実施者となる場合

  • 2.

    事業所の産業医がストレスチェック実施者となる場合の受託
    個人情報を保護し、当機関のスタッフが事業所の産業医の指示の下に行います。

  • 事業所の産業医が実施代表者となり、当機関の精神科産業医・公認心理師が共同実施者として関与することをおすすめします。

実施方法

  • 1.

    用紙(B)で実施
    職業性ストレス簡易調査実施業務(紙媒体)全過程受託

  • 2.

    用紙(B’)で実施
    職業性ストレス簡易調査実施業務(紙媒体)一部受託
    ・貴社実施事務従事者様が事務手続き、書類等準備を担当

  • 3.

    PCで実施
    職業性ストレス簡易調査実施業務(PC媒体)全過程受託
    ・当機関のPC貸し出し可能
    ・実施期間中は、当機関スタッフが付き添い、受検者様の回答をサポート

  • 上記の全過程で下記内容が含まれます。
    ・事業所への結果提供の同意書取得
    ・高ストレス者への面接勧奨と心理士による補足面接
    ・医師面接後の意見書内容報告
    ・ストレスチェック結果報告
    ・職場環境改善策助言
    ・電子媒体による記録保管(5年間)

  • 4.

    補足面接、医師面接のみの受託
    高ストレス者に対し、心理専門職による補足面接、医師面接の勧奨、精神科産業医による面接を実施し、事業所へ結果を報告します。

  • 5.

    その他
    集団分析、職業性ストレス簡易調査以外のストレスチェックもご用意しております。

事業所の状況に合わせたサポートも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

ストレスチェックのお申し込み

ストレスチェックのお申し込み・お問い合せは、お電話又はこちらから。

ストレスチェック申し込み